書いてみる

準備が全て整ったら書いてみましょう。

まずは筆に対して馴染むことが先決となります。
筆の握った感触、
筆先を感じながら墨が紙を上を滑る感じを味わいます。

小学2年生程度までであれば、
まずは適当に筆をはしらせるだけで構わないでしょう。
5分もすれば飽いてきますので終了です。
芸事において、飽きは終了をいみするでしょう。
強制は百害あって一利なしです。素直にやめましょう。

小学3年生以上あたりから
好きな文字をとりあえず書くのがいいでしょう。
”とりあえず”ですのであまり気にする必要はありません。

いずれの場合も注意する点は、
「汚れる」ということです。
子供は派手に、大人でもそれなりに汚れます。
ですので、汚れてもいい格好でやりましょう。
汚れるのを気にしていては到底楽しむことは叶いません。
周囲に新聞紙を引いておくのも方法です。
筆の扱いに慣れていないので汚れるのは当然のことです。

(備考)気に入ったものができたら表具をしてみるのも考えです。

表具は高いと思われがちですが、
半紙程度の紙表紙であれば1000円程度から表具することは可能です。
記念にとっておくのもアリだと思います。
表具が仕上がったら、思いの外に感動すると思われます。

欧米人に比べ日本人は完璧主義傾向にあると聞きます。
楽しむことが下手だとも言われているようです。
確かにそうかもしれません。
何事も最初は下手で当たりまえなので、
下手なのを楽しむぐらいが丁度よいのかもしれません。
逆に上手になってくると上手さに苦しむことになりがちです。

何はともあれ楽しむことこそが全て原点のように思います。
続けていれば誰だって上手にはなるものです。
上手になることは結果であって目的ではないように感じます。